解体工事完了までの流れ

SCHEME
お問い合わせ・お見積りのご相談

お問い合わせ・お見積りのご相談

まずは、お電話にてお問い合わせ・ご相談ください。
初めに何点かご質問をさせていただきます。
その後、資料をメール・FAXにてご送信していただき、お見積りのご依頼をお受けいたします。
メールでのお問い合わせはコチラからどうぞ
※正確なお見積り金額のご提示は現地調査が必要になります。
お打ち合わせ・現地調査

お打ち合わせ・現地調査

ご依頼者様の希望日時に合わせて、営業担当・積算担当がお伺いし、現地にて建物・状態・危険有害物・近隣周辺状況を確認させていただきます。その他条件や工事期間・工事予算などございましたらお気軽にご相談ください。
見積書提出・お打ち合わせ

見積書提出・お打ち合わせ

見積書完成までに、3日~14日お時間をいただきます。(ご依頼内容により変わります)ご依頼者様の希望日時に合わせて、営業担当がお伺いし、見積書内容のご説明をさせていただきます。その際に、工事条件や工事期間・工事予算などございましたらお気軽にご相談ください。
計画・立案・お打ち合わせ・施工計画図作成

計画・立案・お打ち合わせ・施工計画図作成

ご依頼の建物の解体工事を行うにあたり、現地の状況を把握するため徹底した調査を行います。調査結果を基に、その建物の特徴・築年数・建設工法などを理解した上で、作業方法を計画・立案いたします。
工事を行う上で、各専門職(とび工・解体工・重機オペレーター・石綿除去・ダイオキシン・杭引き抜き)の各職長と綿密な打ち合わせをし、ご予算・工期(引渡し)にお応えできる施工計画を立案いたします。
準備作業・解体工事完了

準備作業・解体工事完了

解体工事の準備作業については、諸官庁への届け出と指導を基に必要書類の提出を行い、近隣様へのご説明・工事挨拶を行います。
(近隣説明範囲については各自治体・建物の種類で異なります)
準備作業 → 工事着手 → 工事完了
《準備作業》
01.諸官庁への書類提出
02.近隣工事説明・工事挨拶廻り
03.インフラ撤去の手続き・作業手配
04.工事着手
05.近隣様からのご要望等の対応
解体工事完了

解体工事完了

解体工事後、ご契約内容の工事がしっかり行われているかご確認していただきます。(契約時の見積書項目に記載内容をお互いに確認します)
お客様にお立ち合い・最終確認をしていただき引き渡し完了とさせていただきます。
《確認内容》
01.ブロック塀の取り残し。
02.樹木伐採の取り残し。
03.コンクリートガラの取り残し。
04.最後きれいに整地が行われている事の確認。
05.工事完了後の柵(木柵・単管トラロープ)・フェンス(B型)事前打ち合わせ通りの確認。
06.近隣家屋の外壁、植栽等に破損が無いことの確認。
07.工事場所の全面道路がきれいに清掃されているか・道路の破損状況・補修状況等の確認。
08.近隣家屋の外壁・内部については、工事事前調査『家屋調査 事前・事後』第三者機関の調査会社にて報告書にてご確認いただきます。